WEB制作をしていたときに、リダイレクトページのニーズが高まったので覚書です。
リダイレクトとは?
ページを遷移させるには、htmlの基本的な部品の一つであるmetaタグを使用します。
その際に、特定のURLに遷移させることを「リダイレクト」といいます。
必要な部品
<meta http-equiv="refresh" content="0;URL=http://○○○">
※content="0;←の数字を変更すると遷移までの待ち時間を作ることが出来ます。
<meta http-equiv="refresh" content="3;URL=http://○○○">
↑ページの遷移まで3秒欲しい場合は上記のようにします。
基本的なコード
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>リダイレクトページ</title> <meta name="description" content=""> <meta name="keywords" content=""> <meta http-equiv="refresh" content="0;URL=http://www.google.co.jp/"> </head> <body> </body> </html>